中沖ピアノ教室
ピアノ

中沖ピアノ教室

富山県 富山市 堀川町

#個人レッスンあり #保護者同伴OK #平日夕方OK #駐車場あり #教室内トイレあり #自転車OK #女性講師のみ

富山県富山市堀川町(朝菜町駅近く)にあるピアノ教室です。
生徒さん一人一人とじっくりお話をし、それぞれに合った指導を心がけています。
長年、ピティナなどをはじめとするコンクール受賞者を多く輩出しています。

スクールの特徴

コースのご案内
《親子音楽クラス》及び《年少・年中クラス》は現在募集停止中です。

《個別レッスン》
日程は個別相談。小学一年生から大人まで。

教室理念について
子どもは無限の可能性を持っています。
私は、クラシック音楽を通して子どもたちが生き生きと自己表現をし、美しいものを美しいと感じ、人生においてたくさん「感動する瞬間」を経験してほしいと願っています。
「目標に向かって努力をする大切さ」や、「没頭し、集中する時間の尊さ」を、「音楽」という世界共通の言葉とともに、身体に刻み込む―。
幼いうちからその体験を積み重ねることは、子どもたちの人格形成において非常に大切なことです。

「楽器を学ぶ」のは、一流の音楽家になるためだけではありません。
音楽が生活の中にあることで、豊かな精神性が育まれます。
また、楽器を弾く作業は、脳と身体の潜在能力を引き出す有効な手段の一つです。
日常的に読譜を多く行うことで、まず図形に強くなり数学的なセンスも磨かれます。
楽譜の図形(音符)から音を瞬時に連想し、両手の指先に伝え、実際に音にする…。
この高度な一連の作業を、楽器を弾く人は一瞬のうちに同時に行うわけです。
特にピアノは、瞬間的により多くの音を読む能力が発達し、知らず知らずのうちに、いわゆる「頭の回転が速い子」になっていきます。
事実、私の教室に長く在籍されている生徒さんは、8割以上が県内の「御三家」と呼ばれる高校に進学し、それぞれの道を極めています。

現在、多種多様な習い事がある中で、富山県は依然として、多くのお子さんが音楽コンクールにチャレンジされています。
それは、「教育」において「音楽」が果たす役割がいかに重要かを、教育県と呼ばれる富山の親御さんたちはわかっていらっしゃるからです。

私は、子どもたちがより豊かで素晴らしい人生を歩むために、音楽を大切に伝えることによって、そのお手伝いをさせていただけたらと願っています。

講師プロフィール

中沖 いくこ
講師: 中沖 いくこ

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員
日本ピアノ教育連盟(JPTA)会員
富山県ピアノ指導者協会会員

ドイツ・メンデルスゾーン・ライプツィヒ音楽大学を2005年に首席卒業。
ドイツ及びポーランドで演奏会開催。帰国後、著名音楽家との共演多数。
富山の演奏家たちによる室内楽シリーズ「クラシックの雫」の総合プロデューサーとして、企画・演奏に関わる。
ラジオパーソナリティ、合唱団創設など多方面で活躍。
2015年および2017年、現在の上皇皇后両陛下へ御前演奏を行う。

基本情報・連絡先

住所
〒939-8072
富山県 富山市
堀川町
アクセス
-
対象年齢
小学一年生〜大人の方まで
レッスン形式
個人レッスン