古矢ピアノ教室
ピアノ

古矢ピアノ教室

滋賀県 大津市 富士見台17-41

#個人レッスンあり #グループレッスンあり #初心者歓迎 #未就学児OK #土日レッスンあり #平日夕方OK #駐車場あり #女性講師のみ

古矢ピアノ教室は、子どもさんも大人の方もシニアの方も、皆様がピアノを弾いて音楽を楽しみ、生涯、心豊かな幸せな時間を過ごしていただくことを目指しているピアノ教室です。
『みんな違って、みんな素敵!』をモットーに、お一人お一人のピアノへの想いや音楽表現を大切にしています。

スクールの特徴

親子3代で楽しめるピアノ教室
古矢ピアノ教室には、幼稚園年少さんから80代のシニアの方まで在籍してくださり、ご一緒にピアノを弾いて楽しい時間を過ごしています。兄弟姉妹、また親子でレッスンに通って下さっている方もいらっしゃいます。発表会ではソロ演奏だけでなく、ご家族やお友達と連弾もして、皆様で音楽を奏でる喜びを分かち合っています。

ピアノは、年齢や経験にかかわらず、どなたでもすぐに音が出せ、楽しむことができる楽器です。皆様が音楽と共に、かけがえのない心豊かな時間を過ごしていただき、笑顔いっぱい、ハッピーになっていただきたいと心より願っています。


子どもがやる気になるレッスン、大人が楽しめるレッスン
《年少さん、年中さんのピアノレッスン》
初めてピアノを習う3歳、4歳のお子様が無理なくレッスンをスタートさせ、ピアノを弾くのが好きになって、楽しい気持ちで継続していけますように、ゆっくり、しっかり基礎を作っていきます。
まずは、右手と左手の区別、ピアノの鍵盤でドの場所探しから始めます。
タイコでリズムをたたいたり、歌を歌ったり、五線ボードに音譜を並べたりして、さまざまなレッスングッズを使って音楽に親しんでいきます。
どんな小さなことも心からほめて、小さなお子様の頑張りを認めます。ピアノが弾けてうれしい、楽しいと笑顔になりますよう、心が弾むレッスンを心がけています。

《年長さん、小学生のピアノレッスン》
この時期にピアノを始められるお子さまもいらっしゃれば、すでに何年か経験のある方もおられます。個性豊かな生徒さんに合わせ、使用テキストも様々ですが、変わらないことは基礎を大切にすること。そして、お子さまの自主性を尊重することです。
自分で楽譜を読めることは、ピアノを楽しく演奏するためには大変重要なことですので、音譜カードやリズムカード、五線ノートなどを使って、音楽の基礎力となる読譜力をつけていきます。
並行して、自ら弾きたい気持ちを大切にし、自分の感性をいきいきと表現し、ピアノを演奏することで自己実現ができるようにサポートしています。

《中高生のピアノレッスン》
ピアノの経験や進度は様々ですが、学業や部活など忙しい中高生がピアノを続けている気持ちを尊重してレッスンしています。ピアノを弾いている時間は、唯一、癒しの時間になるという声も聞いています。
クラシック曲だけに限らず、弾きたい曲、挑戦したい曲を無理なく楽しめるように応援しています。そして、生涯にわたってピアノを弾き、音楽を楽しんでいっていただきたいと願っています。

月謝・コース

ピアノ導入コース

月謝 ¥6,500
時間 30分

【年間40回】年少さん・年中さん対象のコースです。使用教材はみんなのおけいこ、ぴあのどりーむ、バーナムなど。

導入~初級コース

月謝 ¥7,500
時間 40分

【年間40回】年長さん・小学生以上対象のコースです。使用教材はバーナム、ハノン、みんなのオルガン・ピアノの本、バイエル、ぴあのどりーむ、ピアノひけるよ、ツェルニー、ブルグミュラー、プレインヴェンションなど。

中級コース

月謝 ¥8,500
時間 40分

【年間40回】初級コースを修了した方対象のコースです。使用教材はツェルニー30番、バッハ・インヴェンション、ソナチネなど。

上級コース

月謝 ¥10,000
時間 50分

【年間40回】中級コースを修了した方対象のコースです。使用教材はツェルニー40番、バッハ・シンフォニア、ソナタなど。

講師プロフィール

古矢 純子
講師: 古矢 純子

神戸女学院大学文学部総合文化学科卒業
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業
ヤマハピアノ演奏グレード4級、指導グレード4級取得
日本シニアピアノ教育研究会 プロフェッショナル講師

著書
「人生を幸せに奏でる11のエッセンス」
~やらない理由を捨てて行動すれば、 チャンスってあるものです~
Amazon Kindleにて販売中

基本情報・連絡先

住所
〒520-0846
滋賀県 大津市
富士見台17-41
アクセス
滋賀病院から徒歩3分
対象年齢
3歳〜大人の方
レッスン形式
個人・グループ両方
ウェブサイト
http://furuyapiano.com/