墨庵 梅丘教室
書道

墨庵 梅丘教室

東京都 世田谷区 梅丘3-19-7

#グループレッスンあり #初心者歓迎 #未就学児OK #土日レッスンあり #平日夕方OK #女性講師のみ

書道を"一生の財産"に。
基礎を楽しく学ぶ。あなたの"好き"を育てよう。

スクールの特徴

基礎を固める
今の筆のつくりに合った、教育書道において推奨されている筆法を指導します。過去に書道を習っていた方でも新たな発見があるかもしれません。
また、一度習ったことをその場でできたとしても、時間が経つと忘れてしまうのが人間です。忘れて学んでを何度も何度も繰り返し、長い時間をかけてようやく身に付けられます。
特に子どもは個人差も大きく、心も未熟で不安定なことも。
完全少人数で丁寧な指導をすることで、各生徒に寄り添い成長を見守ります。


礼儀・作法
正しい鉛筆の持ち方、お箸の持ち方を指導します。
実は間違って覚えていた…という大人も少なくありません。そして、実は見た目の美しさ以外にもたくさんのメリットがあるんです。
さらに、お稽古の始まりと終わりには必ず挨拶をし、真摯に取り組むこと、謙虚さや感謝の心を育んでいきます。


手指のトレーニング
墨庵独自の簡単な指のトレーニングをお稽古に取り入れています。指を動かす練習をしつつ、脳の活性化にも繋がるので、実は字の上達に欠かせません。
遊び感覚でできるので楽しみながらいつの間にか指を鍛えることができます。お稽古自体に楽しいイメージを持ってくれて、且つ将来に備えることもできるんです。

月謝・コース

子どもクラス

月謝 ¥7,700
時間 60分

【月3回】少人数制(6人程度)のコースです。原則、時間曜日固定制(都合により振替可)となっております。詳細はホームページをご確認ください。

講師プロフィール

兼重 祥蘭
講師: 兼重 祥蘭

●山口県萩市出身、書道歴16年

●2011年 教育部師範資格 取得(由源社)

●学生時代
由源全国書道展(顧問賞)/西日書展(下関市長賞)など受賞

●2020年
会社員を経験したのち、大阪にある墨庵本部にて教育書道の基礎から学び直す

●2022年 
・墨庵kids認定講師 取得(一般社団法人日本書道技術師認定協会)
・世田谷区梅丘に【墨庵 梅丘教室】開校
・フランスラバスタン市日本美術展 出展
 主催:国際武術文化連盟(フランストゥルーズ支部)IMCF国際美術機構

●2023年
第11回日本書道展 国際美術機構賞 受賞

●2024年
・世田谷区玉川に2店舗目【墨庵 二子玉川教室】開校

基本情報・連絡先

住所
〒154-0022
東京都 世田谷区
梅丘3-19-7
アクセス
小田急線「梅ヶ丘駅」徒歩14分
対象年齢
5歳〜大人の方
レッスン形式
グループレッスン
ウェブサイト
https://shodo-showrun.com/