東京都 練馬区 東大泉7丁目
山之内ピアノ教室
お子様にピアノ演奏の基礎をしっかり学ばせたいと思っていらっしゃるお母様、今の教室に疑問をおもちのお母様、子供の頃習っていたけれどまた弾きたなと思っている皆さん、こんな年齢だけれど出来るかなと思っている大人の皆さん。当教室では急がずでもしっかりと基礎から学べ、きちんとピアノが弾けるようにお教えいたします。コンクール対応、音高・音大受験の対応に関してもしっかりと承っております。
ピアノのみならず幼児期からのソルフェージュ、受験期のソルフェージュ・楽典の対応も承っております。
まずはお気楽に問い合わせいただきたく思います。
なお体験レッスンにつきましてはHPにあります「無料体験レッスン、見学、その他について」をご覧ください。詳細が記述してあります
教室の特長
【当教室の特長について】
自発的に音楽を表現できるように、
自分で自立してピアノが弾けることを目標に、幼児から大人まで指導をしております。
またアンサンブル・室内楽のレッスンも承っております。
レッスンは2台のグランドピアノで行い、音高・音大受験、コンクールから趣味の方まで承っております。音高・音大受験はもちろんのこと、趣味の方も遊びではなくしっかりとしたレッスン、1つの勉強としてレッスンを行います。
【指導方針 / 指導理念】
ピアノを弾く為の『基礎力』を楽しくしかも短期間で学びます。そして音楽の大切な要素である『表現』を大切にし、最終的には自分で色々表現をする楽しさを身に付けます。
また幼稚園や小学校低学年の時から何時間も練習をしないと弾けない、そのような無理はさせず『毎日コツコツ練習をする事を大切に』をモットーにピアノ教育を実践しております。
また発表会やコンクールに頼らず本当にピアノが音楽が好きになるようにご指導しております。
以下に特長を記載いたしますが、詳しくはHPの指導方針及びロシアメソッドの項目をご覧ください。
☆自分で自立してピアノが弾けるように、押し付けるのではなく、徹底して自発的に音楽を表現できるように指導いたします。
☆ただ音が大きく指がまわるだけのピアノではなく、美しい音で弾けるように、そして個々の個性を生かした音楽表現が出来るように指導いたします。
☆プロのピアニストが必ず身につけている長時間ピアノを弾いても決して疲れることがない・腱鞘炎を発症しない手首と腕の完全脱力によるテクニック、そして脱力をしても芯のある音を出せるテクニックと強い指をお教えいたします。
大変手の小さい(私の手を見た方は全員驚かれます)私がピアノを続けてこられたのもこのテクニックを習得したからであり、実際4歳からピアノを弾き始めてから現在に至るまで1度も腱鞘炎を患ったことがありません。よく腱鞘炎になるほど練習をしたという話を聞きますが、これは最も悪い例と思います。
☆将来的に、音楽を専門に勉強したい(音校・音大)、又はその可能性のある生徒には少なくとも小3で簡単なソナタを弾けるように…それもスパルタではなく…指導致します(ただし、遊んでいてはそうはなりませんので最低限の努力は必要です)。
☆専門に勉強したいという方は、ご希望の学校にいかれるように指導します。ただし、その方の性格やその他のことを考慮し、ご希望とは異なる学校を薦める場合もあります。
【レッスン日時】
月曜日〜水曜日 土曜日 日曜日
祝祭日はお休みですが月曜日のみレッスン対応をしております。
また年末年始の2週間以外は基本レッスンはあります。
私の都合で休みとなったレッスンの振り替えはありますが、生徒様のご都合によるお休みについてのレッスンの振り替えはいたしません。
主なコース・料金
個人レッスン 未修 未就学児
全くピアノを習ったことのない未就学児が対応です。 月3回から5回のレッスンになります。
個人レッスン 未修 小学生以降
全くピアノを習ったことがない小学生が対象です。年齢により時間・月謝が変わります。 月3回から5回のレッスンになります。
個人レッスン 既習 未就学児
少しでもピアノを習ったことのある未就学児が対象です。時間・月謝共に学習進路によって変わります
個人レッスン 既習 小学生以上 受験生を含む
既に習ったことのある小学生以上の方が対象です。月謝・時間共に学習進路によって変わります。受験生の場合は60分からになります。 学年によりましてはワンレッスンの対応も可能です。
個人レッスン 大人 大学生及び大人
大人の方対象です。大学生も含まれます。 未修・既習によってレッスン料・時間共に変わります。月謝対応も出来ます。 尚既習の場合はワンレッスン6000円〜になります。
講師プロフィール
基本情報・連絡先
東京都 練馬区
東大泉7丁目