
筆跡研究所
埼玉県 川越市 東田町9-2
お子さま一人ひとりのペースを大切にしながら、文字の美しさとともに、集中力や礼儀といった心の育成や環境づくりも目指しています。
スクールの特徴
筆跡研究所とは
筆跡とは、人間の「書く」という行動の結果残された痕跡です。
そして、行動には必ず行動する個体固有の傾向が付帯するもので、それは筆跡にも表れます。
例えば日常行動で何かをしようとする時、次から次へ間をおかずにやるいわゆるせっかちの人は、字を書く時にも、一字一字の間を密着させてどんどん書いていきます。
反対にのんびり型の人は、字間を広めに開けて書きます。
私達は、他の日常行動と必ず対応している筆跡を研究しています。
書道教室について
川越市にある筆跡研究所では、幼児から大人まで幅広い年齢層の生徒が、楽しく書に向き合っています。
お子さま一人ひとりのペースを大切にしながら、文字の美しさとともに、集中力や礼儀といった心の育成や環境づくりも目指しています。
コースについて
1. 一般コース・・・・・初心者、宛名等の日常書、硬筆、百人一首の仮名等
2. 師範取得コース・・・一定段位から必要知識・技術取得レッスン
3. 作品制作コース・・・新聞社書道展等作品の制作訓練
4. 筆跡改善コース・・・単に上手な字というだけでなく、筆跡心理学 に基づいた 筆跡改善
教室の日
月曜日 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
水曜日 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
木曜日 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
金曜日 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
土曜日 10:00〜12:00 / 15:00〜19:00
月謝・コース
幼児〜高校生
【月3回】競書雑誌込の費用となります。
大学生以上
【月3回】競書雑誌込の費用となります。
講師プロフィール
基本情報・連絡先
埼玉県 川越市
東田町9-2
平野ビル2A