
和香書道教室
埼玉県 熊谷市 江波380-2
令和6年度より開講✨
おかげさまで生徒様50人と増えてきております。熊谷市内、深谷などさまざまな小学校から通っている子が多く、同じ小学校の友達がいない子ばかりなので😊新しいお友達も入りやすい雰囲気です!
スクールの特徴
お稽古日
火曜日 15:00〜 / 15:50〜 / 17:00〜
水曜日 10:00〜11:30(90分) / 15:00〜 / 15:50〜 / 17:00〜/ 18:10〜
土曜日 13:00〜 / 14:00〜 / 15:10〜 / 16:20〜 / 17:30〜
*60分制、各回クラスごとに定員約8名となります。
レッスンについて
幼児(3才〜)
はじめての習い事にぴったり。まだ文字が書けなくても、一人ひとりのペースに合わせた内容で進めます。
毎月の課題(ひらがな)4文字に挑戦し、正しい鉛筆の持ち方・姿勢・文字の基礎をしっかり習得。
保護者同伴もOKで安心。月2回からスタートできます。
小中学生
習字と硬筆の両方を学びます。毛筆で「とめ・はね・はらい」の基礎を身につけ、硬筆の字を上達させます。
文化書道学会の月刊誌を使って毎月検定を受験。月3回ほどのレッスンで、振替にも対応。
1回あたり約1時間(個人差あり)。
学校の硬筆展や書き初め展を意識した指導、休暇中の特別稽古もあり、回数の追加も可能です。
*月謝以外になるべく費用がかからないよう、月刊誌(お手本)、検定代(毛筆・硬筆)も含めた料金になっています
高校生以上(一般)
きれいな字を書きたい、自分のペースで始めたい、書道を趣味にしたいという方に最適。
目的に応じたカリキュラムを提案・サポートします。
月1回から通えて、回数券もあり。1回2,200円(税込・LINE添削1回付き)で受講できます。
また、オンライン添削にも対応。
メールやLINEで作品の写真を送るだけで添削が受けられ、自宅で気軽に続けられます。
月謝・コース
幼児
【月3回】年会費(半紙・墨汁代・施設料)4,000円が別途かかります。
小中学生
【月3回】本、検定代込みです。年会費(半紙・墨汁代・施設料)4,000円が別途かかります。
一般
【月3回】料金は3,500円〜6,000円です。年会費(半紙・墨汁代・施設料)5,000円が別途かかります。
講師プロフィール
基本情報・連絡先
埼玉県 熊谷市
江波380-2